無線運用するにはコールサインを流す必要がある! ってのはみなさんご存知の通り。
ATVで一番手っ取り早いのは、コールサインを書いたボードをフライト前に写す方法 だけど(この場合1フライト10分以下) 、どうせならOSDに表示させた方が格好いいぢゃん?という話。
iOSD mini か TBS CORE OSDでサクッとインポーズできればベストなんだけど、残念ながらコールサインを表示する機能はないのん。
コンプライアンスが求められる時代ですよ〜?!ってDJIにメールしといたので、そのうちファームアップデートで対応してくれるでしょう(いやない)
ちなみに、新しく発売されたTBS CORE PROは コールサインの表示も可能で遵法精神バッチリ!
フライトは無茶苦茶してるTBSだけど、VTXはちゃんとFCC,ECを取得してたり、実は真面目な一面も。
ということで、コールサインをインポーズするためにアレコレ画策してみます。 OSDといえば右も左もMAX7456というチップを使うのがド定番。殆どのOSDがこのチップを使ってる。 で、1番お手軽なのがMinimOSDという、MAX7456とATmega382Pから成るボード。
とりあえず、これにArduinoでアレコレ書けば、お好きな文字や記号をビデオインポーズする基板になるわけです。
と、わかったふりして書いてますが、ド素人ですが何か。
もちろん、MinimOSDにデフォルトで入っているArduCam OSDがコールサイン表示だけに使えれば話は早かったんだけど、「MavLinkの鼓動を待ってるぜ…」て表示が出て先に進めないんですよね。
そもそもArduCam OSDはAMPの各センサー情報を表示するためのOSDなので、このアラートは真っ当な仕様なんですけど、それを無視して使いたいコッチの気持ちも汲んでくれよっ!と。
MinimOSDには他にもKV TeamOSDというMultiWii用のファームもあって、Ver.2.2ではオミットされたコールサイン表示が、先日リリースされたV.2.3で再度実装された。
ただ、KV TeamOSDもコールサインのみの表示ができないので、NAZA機には不向き。 (MultiwiiのQAV250にはコールサイン以外にも使えるのでこれを入れよ)
そんなこんなで、DISCO用にコールサインをインポーズするプロジェクト。
わかってる人にはおそらく一瞬で終わるような事と思われるけど、こちとらArduinoには先っちょしか突っ込んだことのないドシロウト。
これでも一大プロジェクトなわけです。
↓こんな感じに写すべく
久しぶりにArduinoと格闘の末…
でてきたのは謎の文字列なんだぜ..ううぅ…(泣)
ゴールは「 起動後10秒間、その後は2分毎に10秒間点滅表示するコールサインのインポーズ」
まずは、好きな文字を好きな場所に表示するところからですね…
追記:
無事にMinimOSDのコールサインをiOSDminiと同時表示できますた。
http://hightimes247.com/12262
7 Comments
あんきも
2014-07-14 at 11:20 AMたぶんフォントが上手く入ってないのかな?
GUI右のBrowseで太字か細字のフォント選びUploadで入れてみてください。
hightimes247
2014-07-14 at 11:16 PM>あんきもさん
どうもです!
KV Team OSDやArduCam OSDは入れると問題なく動くんですよ。
MAX7456のサンプルコードの”Hello World”等がダメなのです。
ピンの配列も間違ってないしコード的にはおかしい所は無いと思うんですけどねぇ。
GUIとはKV Team OSDですよね?そちらからフォント入れてみましたが、変化無しでした…
hightimes247
2014-07-15 at 2:03 AM“Hello World”すらできねーってのは腑に落ちないけど、とにかく写るには写った…
位置やなんだの微調整はまた明日
あさひな
2014-08-11 at 12:31 AMおや、あんきもさんがいるw
はじめまして。
フラフラしてたらたどり着きました。
もう解決してるかもしれませんが、minnazaosdならNAZAから色々拾えるしコールサインも対応してます。
https://code.google.com/p/minnazaosd/
hightimes247
2014-08-11 at 12:57 AM>あさひなさん
初めまして、じゃなかったりしますw
移転する前の旧ブログにて絡んでいたり…
http://hightimes247.com/multicopter/3rd-axis-yun-1/4024/
http://hightimes247.com/multicopter/tbs-discovery-profor-gimbal-quadcopter/4019/
minnazaosd存じあげてはいるのですが、iOSDminiの表示がなかなか気に入ってたりするので共存させたいのですよね。
で、KV Team OSD / ArduCamOSDでコールサイン表示する事ができたので、一応解決と相なりました。
http://hightimes247.com/multicopter/not-say-hello-world/10934/
あさひな
2014-08-11 at 1:17 AMああ、ほんとうだw
じゃあご無沙汰だったんですね。
読み進めていく中で解決済みなのをうすうす感じておりましたw
OSDは好みがあるので中々難しいですよね。
自分の場合は電圧と飛行時間と(できればRSSI)くらいが出てれば問題ないので。
欲を言えばフライトモードもですけど。
後、省スペースで割り込み型だとE-OSD liteにカスタムファームいれてVBATとRSSIとF-Time表示するというプロジェクトがありまして、これならソースいじってCallsignだけ出すなんてのも可能です。
http://www.rcgroups.com/forums/showpost.php?p=26238951&postcount=3213
hightimes247
2014-08-11 at 10:06 AM>OSDは好みがあるので
ですよね。
車のスピードメーターみたいなもんでしょうか、情報がわかればいいだけのことでは無くて、レイアウトやらフォントやら、気にしだすと妥協するしかない…
minnazaOsdをベースに、アイコンも自作で自分好みに仕立てるのがNAZAには最善なのかな(そんなスキルは無いw)
情報ありがとうございます、E-OSDチェックしてみます。