見せてもらおうか! PID auto-tuneの性能とやらをぉぉ!!
ということで、SimpleBGC32bit最新版の 2.42b6ファームで実装されたPID auto-tuneという機能、これがなかなかいい感じだったので軽くエントリ。
main
MultiCopterSKY-HERO SPYDERTBS DiscoveryTBS Discovery PRO
5.8Ghz VTX with Certification
日本でもLight Bridge在庫アリなお店がでてきましたが、先立つものもなく。
めげずに5.8GhzでFPV。
Brushless GimbalMultiCopterSKY-HERO SPYDER
3AXIS Gimbal with 32bit AlexMos -4 with SPYDER
マウントというと、幅を効かせてるのがレールシステムというやつ。
ランディングスキッド取付け用のレールから発展したシステムだと思うのだけど、ランディングスキッドがボディ直づけならば、2本レールである必然性は全くないわけで。
Brushless GimbalMultiCopterSKY-HERO SPYDER
3AXIS Gimbal with 32bit AlexMos -3
グリグリ気持ちぃぃィ!!
週末は溜まりに溜まった写真作業でLRと睨めっこ。日曜日夕方頃には肩甲骨のあたりが凝り固って、頭痛まで始まる始末。
20代では肩凝りなんて感覚すらわかんなかったんですけどね…
ということで、気分転換にジンバルをグリグリして遊びつつ、ケーブルやらの整理。
もちろん、肩凝りはグリグリしていない。
Brushless GimbalMultiCopterSKY-HERO SPYDER
3AXIS Gimbal with 32bit AlexMos -2
3軸はNEXサイズで、とはいったものの、そのあたりのサイズでイケてる素材がまだ見つからない。
ということで、とりあえずのGoPro用。32bitの仕上がりにニヤニヤ!
Brushless GimbalMultiCopterSKY-HERO SPYDER
3AXIS Gimbal with 32bit AlexMos -1
久しぶりにジンバル弄る編。
かなりワクワク。
MultiCopterSKY-HERO SPYDER
SKY-HERO SPYDER Balanced
SKY-HERO SPYDERの続報が無いなぁ…なんてお思いの貴方!
試行錯誤はあったものの、なんとか無事に飛んでおります。
Brushless GimbalMultiCopterSKY-HERO SPYDER
AlexMos/Simple BGC 32-bit Tiny Board
YUN-1でのブラシレスジンバルデビューが遠い昔に感じるけど、まだ1年なんだよね…
GoPro用2軸はDISCO PROで満足なので特に他は追ってなくて、まだまだ過渡期な3軸はYUN-1を改造して嗜む程度に留まってる。
MultiCopterSKY-HERO SPYDER
15inch Folding Prop.
はぼ空荷のSPYDER-パンケーキver.に16インチはデカすぎっ!
一度暴れだすと抑えが効かないぐらいパワホーで、ウェイト積まないとテストもままならないっぽい(笑)
単にバランス取れてないだけじゃね?疑惑もあるけど、とりあえずスロットル60%でペイロード5.7kgはやり過ぎや…
MultiCopterSKY-HERO SPYDER
SPYDER とりあえず完成
さて、開封してみて、イメージしてた以上にデカかったSKYHERO700に若干ビビってます(笑)
大至急で組みたかったので、写真もそこそこに、取り敢えず素組できました的な。
MultiCopterSKY-HERO SPYDER
SKY-HERO SPYDER!!
ベルギーからでっかいのきたー!!
いつだったか、イイなぁとツイートしたアレ。