メンテやカスタムついでに近所を少し走ることはあっても、ツーリングってほどガッツリでもなく、8月以降、一度もまともにバイクに乗れないまま迎えた11月末。
これ、年を越せないでしょ!
main
CircuitGSX-R1000Motorcycle
復活!
バイク復活計画から3ヶ月、やっとのサーキット走行。
8年ぶりのトミン!
CircuitGSX-R1000Motorcycle
入梅前のプチ手応え
サーキット走行時は毎回、気温/路面温度/タイヤの表面温度/空気圧の計測しているんだけど、今日は汗もダラダラで暑い暑いと思ってたけど、まさか温度計が32.2℃を弾き出しててビックリした(笑)
中国製の300円程度の多機能クロックをまんま鵜呑みにしていいものどうか、ってのは別にして、今日は今年初めて30℃を超えた日だったみたいで、ほんと暑かった。
ということで、梅雨入り前にトミソをひとっ走り。
CircuitGSX-R1000Motorcycle
滑り出し良好、かな。
車検のエントリと前後するのだけど、日曜日に梨本塾GWスペシャルのゴル耐に参加してきました。普段は20周のレースがGWスペシャルということで、プチ耐久の30周。
天気は最高、五月晴れ。いや、むしろ暑いぐらいで。
CircuitMotorcycle
スタンプ貯まった!
昨日はトミン走ってきた。
スタンプ貯まったので次は走行無料だ!
CircuitGSX-R1000Motorcycle
寒くても楽しさは変わんない
昨日は実に4ヶ月ぶりに梨塾で走ってきた。やっぱり楽しいわ!
CircuitGoproHD HEROGSX-R1000
OneDay at Tsukuba Circuit
Premierにインストールしたプラグインの調子が悪くて、Contour+使って撮った動画編集のやる気を失い放置してたのだけど、先日その問題がズバッと解決したので、思い出ムービーな感じで。
CircuitGSX-R1000Motorcycle
寒いっス。でも走るっス。
仕事がすこし落ち着いたー!!と思ったらもう冬。
今日から一気に冬型になるみたいで、朝の気温がいきなり5℃(笑)
マジでバイク乗るの?いやいや今日は寝ようよ?なんて自問自答しながら2度寝をメイクして折れそうな♡をなんとか立て直し、のんびりと土浦に。
CircuitGSX-R1000Motorcycle
ワレメがぁぁ
タイトルから下ネタ風でスマン。
迷ったけど、下ネタでも言わなきゃやってらんねーよ!!
やってランねーよ!!
やってRun無いよ!!
CircuitGSX-R1000Motorcycle
1年ぶり5度目の
1年ぶり5度目の 甲子園 筑波サーキットは久しぶりで不安&緊張だったけど、こまけぇことはイイんだよ、久しぶりの筑波を楽しもうぜっ!てノリで走ってきあした。
CircuitMotorcycle
タダじゃ起きないyo!
ラップのペースは落として、課題を潰すべく練習練習の真っ最中でふ。
「下半身のフォーム・フルバンク時間の短縮・丁寧な操作」どれも自分なりに考えて意識しながらトライしてるけれど、どれもまだコレだっ!ってキッカケには程遠く、さっさと掴みたいハズのフォームもしっくりこない。
深まる悩み、秋暑ことのほか厳しい今日この頃。
ということで、11回目のトミン。
午前中のラスト1本も終盤に差し掛かろうかというところ。オ、何か掴めそう?な雰囲気に徐々にペースを上げはじめて……ベス…スット..こ
CircuitGSX-R1000Motorcycle
一度リセット10回目
昨日は一日トミンを走ってきあした。
それにしても台数多かった、25台だとか。梨塾の方も数名いらっしゃいました。
CircuitGSX-R1000Motorcycle
見えてきた『6』
ひさしぶりにトミンに行ってきやした。3週間ぶりをひさしぶりと言うか否かは微妙なとこだけど(笑)
前回は10分で転倒したからその分も取り返すぞ、ってな気分で9回目のトミン。
CircuitGSX-R1000Motorcycle
300km/hは遠いねぇ
もう1週間が経ちましたが、FSWネタ、いい加減ラストです。
ギャル「このバイク何キロでるんですか?」
ボク「メーターが299km/hで止まるから正確にはわからないんだけど、300km/h以上かな」
ギャル「キャー凄ーい!!抱いてー!」
CircuitGSX-R1000Motorcycle
FSW-2
夏に“フジ”といえばフジロックフェスティバルではしゃぐってのが定番なのだけどここ2年程はご無沙汰。
今年はフジはフジでもスピードウェイでロックしてきたぜ!ってのは前の興奮エントリで書いた通り。
因みにボクのバイクはGSX-R1000のK6(ロック)、ってやかましいですね。
夏休みが終わってしまいテンションかなり低めですが、あらためてフジスピードウェイレポその2。