キャリパーメンテ

少し暖かかったので、キャリパー洗浄。

新品のL3用ブレンボキャリパーを組み込んでから、走行距離はまだ800km。

思った以上に汚れてなかったけども、キャリパーの整備性で気になったところが一つ。

スズキ純正のBREMBOはパッドピンレスのBREMBO M50タイプ。
バックプレート側面の出っ張りが、キャリパーのガイド溝に嵌ってパッドを保持するシンプルな構造。

下の写真でおかしい所に気付くでしょうか?

ピストン真っ黒!汚れスギぃ!!は不正解。
これはアルミピストンに施されたDLC?カシマコート?の色なので問題なし。
(元が黒いと、汚れがわかりにくい点はマイナスだけど)

パッドが外れないぃ!!が正解。
上の写真は、左側のパッドを思いっきり右に寄せてあるけれど、バックプレートがキャリパー側のガイドに嵌ったままで取り外すことができない。
左側のパッドを外すためには、右側のピストンを少し押し込む必要がある。
洗浄前の汚れたピストン、そんなもの押し込んだらシール痛めない?と思うのさ。

パッドピン付きのキャリパーの場合、スライドピンを抜けばパッドが外れる。
パッドを外したら、少しピストンを引き出して回しながら洗浄していく。
汚れたままのピストンをシール側に押し込むような作業はない。

さすがに汚れそのままでピストンを押し込むのは精神衛生上良く無いので、
パッドをつけたままで、水をかけてピストンを拭いてみたけれど、回り込んだ所やキャリパーブロックに隠れたシールに接する肝心な部分はしっかりと拭ききれない…
結局妙案思い浮かばず、最終的にピストンを少し押し込んでパッド外したけど、どうするのが正解?

GSX-R1000のL3以降や1198等のBREMBO M50系(パッドピンが無いタイプ)のキャリパーメンテ方法をご存知の方がいたら教えてください。

いずれにしても、このキャリパーはピストンに汚れが付く前に、こまめなメンテを心掛けるのが良さそう。

これからはメンテ記事に使用工具を載せて行こうと思う。
レシピ的に誰かの役に立てれば。

使用工具/消耗品
12mmメガネレンチ
12mmセミディープソケット
コンパクトフレックスラチェット
キャリパーピストンツール
トルクレンチ(キャリパーボルト締め付けトルク38nm
)
Metal Rubber
スレッドコンパウンド

ブラシ

総走行距離 31,634km

コメントを残す