DJI ZENMUSE H3-3D Standard Ver.

GoPro用のジンバルとして現時点で間違いなくBestなZenmuse H3-3D。
Phantom2ユーザー以外はヨダレ垂らして待ってたわけですが、GCU付きがやっとリリースされました。
zenmuse_H3-3D_standard-3Standard Ver.てなネーミングでお値段369USD。
単品だと160USDのGCUが付いてるにも関わらず、GCU無しのPhantom2 Ver.と同価格と嬉しい誤算。
zenmuse_H3-3D_standard-1
黙って買っときゃええねん、って文句無しでお勧めできるクオリティ。
Phantom2とH3-3Dのお得なまとめて割引きセット

とにかく軽い。
GoPro込みで248g。DISCO PROの2axisジンバルが249g、ほぼ同じ!だけど3axis!
GCUや諸々のケーブル込みのトータルは270g。
zenmuse_H3-3D_standard-4
システムトータルでiPhone5Sが2台分の重量と考えればいかに軽いか分かりやす…くはないですね。
ま、とにかく軽い。
2axisジンバルとリプレイスしても機体構成やバランスにはほとんど手を加えることなく3axis化できるであろうスペック。
ダンパーブラケットは、もう限界でしょ?ってぐらいに肉抜きされてて、下手に自作でマウントしようものなら絶対にコレより重くなるので早々に中止(笑)
zenmuse_H3-3D_standard-2
もちろんケーブルレスなので、煩わしい配線の取り回しに悩むこともなく、8PinケーブルをGCUに繋ぐだけで完了。

GCUといえば、H3-2DのGCUも3Dに使えるよー、なんて話がありますね。
NAZA-M V1とV2の前例もあるように、ラベルは違えど中身は一緒の可能性あり。
(誰か検証して下さい。)
初期のH3-3Dからの変更点が一つ。GoPro背面のBUS Portのコネクターがオミットされて、USBから給電&Video出力する仕様に変わってます。

さて、搭載用の機体を組も!
穴が空く程H3-3Dの写真眺めて構想は練ったので、あとは作業のみ(のはず)
目指すはOAW1800g以下(既に無理っぽいw)のバックパック可搬な3axis機。

6 Comments

  • 熊象蛇虎

    2014-05-23 at 1:43 PM

    来ましたね 来ましたね とうとう来ましたね!
    エントリー首を長くして待っておりました。
    実機搭載の塩梅エントリーも楽しみにしております。

    因みに私ではありませんが、ラジコン屋さんのお兄さんが検証してます。
    H3-2DのGCUも3Dに使えます。

    返信
    • hightimes247

      2014-05-23 at 6:36 PM

      いやー待ちわびました!
      この軽さにケーブルレス、クオリティがすごく高くて、モノのできは他とは比べものにならないですね。
      昨晩から突貫でマウント工事中ですので、今暫くお待ちを!

      >H3-2DのGCUも3Dに使えます。
      情報ありがとうございます。
      やっぱり使えるんですね〜。
      2D用をあえて使うことも無いかと思いますが、有事の際にはD3用よりも安く入手できそうです。

      そういえば、これ、チルトスピードの設定はPhantom2のアシスタントソフトウェアでは可能なようですが、NAZAでは対応してないんですね…
      プロポ側で対応できたけど、サーボスピードの設定がないプロポだとちょっとかわいそう。

      返信
  • 台長

    2014-05-24 at 8:37 PM

    まいどお世話になります。
    GLBに発注したHero3BEのレンズユニットは発送する気配なく、再三の督促にもナシのつぶて・・・仕方ないのでHero3+買いました。

    驚いたことに、GoProno欠点だったライブアウトが4:3のデブ鮫のフル画面になっていました。1080PのSuperViewで撮影中も4:3で出ています。

    これはうれしい誤算でしたが、数ヶ月前に購入した仲間のHero3+BEは横長のままでした。Firm はともに1.04で同じでした。 どゆこと??

    そちらのはいかがですか?本件に関して何か情報をお持ちでしょうか?
    大体ManualにはアナログLive Outのことは何も記載されていないですよね。

    返信
    • hightimes247

      2014-05-24 at 11:54 PM

      >台長さん
      どうもです。
      レンズ、まだ入荷してないのかもしれないですね。いつも煽ると早めに対応してくれるんですが…。

      GoProの画像の件、出力自体は4:3なので、GoProの表示としては4:3ですが、16:9の撮影モードでは上下に黒帯が入りますね。(OSDは4:3エリアにまたいで表示されます)
      4:3をフルで表示されるのは、960,1440だけ。
      うちの3+BE(Firm2.0)は2台ともそんな感じです。
      ボクはゴーグル使うときはCCDの映像を見てるので、気したことがなかった…

      >1080PのSuperViewで撮影中も4:3で出ています。
      不思議ですね。初めて聞きました。
      バグの気がしますが…台長さん的にはバグだとしてもラッキーなわけですね(笑)

      画角は何基準でしょう?1440?それともSuperViewを縦に引き延ばし?
      2.7Kその他、全てのモードで4:3で表示されるのでしょうか?
      GoProのOSDはFatSharkの液晶表示内に全て収まります?(液晶側でズーム表示しているわけではない?)
      質問ばかりになりましたが、原因が気になりますね。

      返信
      • 台長

        2014-05-25 at 10:57 AM

        hightimesさん

        調べました。
        1080P、720P、2.7K、4Kの16:9モードは横長で、上下が切れて、黒いところにOSDが出ます。

        一方、1080P Super,720P Superでは上下が切れないで、4:3がライブに出ます。これはデブ鮫でもLCDでも同じ。OSDはきちんと画面に納まっています。 

        良く見ると、SuperViewのライブは横幅の映像はは1080Pと同じで、上下が広がっていますが、引き伸ばしているわけはないので歪んでいません。
        つまり、通常1080Pの16:9のライブ映像が16:12になって、デブ鮫のスクリーン一杯に見えます。これは4:3系統の1440P、960Pのときと同じです。

        不思議ですね、仲間の3+BEはこうなりませんでした。
        Firmは1.04のままなので、Ver.UPしないでおこうと思います。
        この1080PSuperViewは気に入っているので、基本的に空撮は1080PSuperでやるので、しめた!と思っています。

        でもなんでかなあ・・・・・

        返信
        • hightimes247

          2014-05-25 at 10:48 PM

          >台長さん
          仔細ありがとうございます。
          台長さんスペシャルHERO3+BEですね。
          GoProのサポートに聞いてみると何かわかるかもしれないので、時間があるときに聞いてみますね〜。
          ぼくは基本的に2.7Kで撮ってて、SuperView使ったこと無いんですよね…

          返信

コメントを残す