日本でもLight Bridge在庫アリなお店がでてきましたが、先立つものもなく。
めげずに5.8GhzでFPV。
Light Bridge日本仕様は合法、ボクのTBS BOSSも合法。
TBS BOSS 5.8Ghz VTX 500mW with Japanese certification.
次は1.3Ghz帯も。
日本でもLight Bridge在庫アリなお店がでてきましたが、先立つものもなく。
めげずに5.8GhzでFPV。
Light Bridge日本仕様は合法、ボクのTBS BOSSも合法。
TBS BOSS 5.8Ghz VTX 500mW with Japanese certification.
次は1.3Ghz帯も。
20 Comments
にゃんた
2014-06-04 at 10:47 PMブログいつも楽しく拝見させていただいてます。
実はこのFPV自分も手に入れてみたのですが、5Vを供給するとかなりの発熱があり、送信される信号も弱いので、なにか使い方が間違っているのかと思いましたが情報が無く困っています。電源等、どのように取られていますでしょうか?
hightimes247
2014-06-05 at 8:44 AMどうもはじめまして。
出力の大きなものはヒートシンク必須ですし、熱を持つのは異常ではないです。
できるだけ風の当たる所に設置しませう。
>送信される信号も弱いので
アンテナは何をお使いで、何メートル位届いてます?
安いホイップだとそもそも厳しいかも。
BOSSは条件(設置状況、使用アンテナ等)がよければ数キロいけるようなので、弱いということはないかと。(ボクは1kmちょっとまで試しました)
とはいえ、5.8Ghzでの映像送信は障害物に関してとてもシビアなので、過剰な期待はダメです(笑)
TxとRxの間に自機が入るだけでも影響でるし…
電源まわりはそちらの状況がわからないので、5Vは5Vですとしか言えませんが、
他のVTXとの違いは12V or 5Vだけなので、参考になる情報は沢山見つかると思います。
ちなみにDISCOVERYの場合、COREという内蔵のコンバーター&LCフィルターから。
SPYDERは5Vのステップダウンコンバーター→LCフィルター→BOSS。
SOU
2014-06-05 at 9:22 AMうぉおおおおお、合法化!?さすがです!!
申請の時の回路図ってどこでゲットされました?
hightimes247
2014-06-05 at 5:55 PM>SOUさん
回路図は自前ですよ〜。
Trappyにエンジニアを紹介してもらうも、Diagramは秘匿だからと断られ。
そこから血の滲むような努力と研鑽の日々のすえ遂に…電装に詳しい知人を頼りました(笑)
TBS BOSS(BAND A)だと割り当てられるのが1chのみなので、3ch運用できるFatSharkやImmersion RCのBAND Fでの開局がお勧めですよ〜。
ということで、下のコメントで黒執事さんのフリがありましたので、宝探しして下さいw
ヒントは一ヶ月前にあり!
黒執事
2014-06-05 at 11:43 AMとうとうこのエントリーを立てられましたね。
と言ってもここにはこれといった情報は記載されずw
欲しい情報はこのブログの中から宝探しの要領で見つけてくださいってことですね? ^^
私のほうはおかげさまで先達様のチェックもいただき、本日書類を揃えてあす投函の構えです(^_^)
hightimes247
2014-06-05 at 5:58 PM>黒執事さん
一応ブームが来る前にやったった!的な足跡残しとくエントリーということで。
動きが早い〜、梅雨明けにはバッチリ間に合いますね!
入り口の電圧、最終の出力、DIP SW、先達のチェックはそんなところでしょうか。
オーディオのオミットも上手くいきましたか?
宝探しなフリありがとうございます(笑)
5745Mhzが増えるとバッティングするので、今後の皆さんには別のバンドでとって欲しいですね〜w
黒執事
2014-06-05 at 10:16 PMhightimes247さん
あす投函しますが、実際の開局までは安心できません^^;
オーディオオミットはやっと加工方法をつかんで一台には施したのですが、先達(マスター)のページの追記によれば、なんとその必要がなくなるということで、急遽申請書に反映したところです。
無加工で開局できるとうれしいですね。またどうせ加工するならBOSSで別の国内使用可周波数が出せるようにしたいですね。(知識はあっても加工スキルなし^^)
hightimes247
2014-06-06 at 12:51 AMオーディオ外すのはマストではないですよね。
F8Wで申請すれば良いだけの話で。
>BOSSで別の国内使用可周波数が出せるようにしたいですね。
TS-832使った方が早いのではw
ぺん吉
2014-06-05 at 12:41 PMこんにちは
いつもSPYDERネタなどをヨダレを垂らしながら拝見させて戴いております。
当方は予算の都合で、高級フレームは買えず、
X-cam AQ550(SPYDERのバチ・・いや縮小版っぽいの)を
チマチマ弄っております。
5.8GHzでの合法化、素晴らしいですね。
最近、250クラスでのFPVを始めようと思い、
準備中なのですが、
電波法の関係で国内での運用は完全に諦めておりましたが、
こういった先駆者様達が増えることによって、
いつしか技適品が一般的に販売されるようになる事を、
心待ちにしております。
ちなみに販売される予定は御座いませんでしょうか?
気軽に近所の河原でFPVでブンブンしてみたいです(笑)
hightimes247
2014-06-05 at 6:03 PM>ぺん吉さん
どうもはじめまして。
250サイズは昨年末ごろから色々と出てきてますが、楽しそうですよね〜。
ボクも小さくてデュラブルなFPV専用機を組もうと品定め中です。
QAVが一歩リード。
VTXは代行できなくもないけど、TS832でのノウハウを公開されておられるマスターがいらっしゃるので、そちらをご参考にしてください。
このブログの何処かに秘密の入口があります!
(ちなみにこれはHAMライセンス必要です)
ハスラー
2014-06-05 at 11:13 PMすげー!スゲー!
これって今まで見落とされてた手法ですよね?
マスター(上で言われてるので勝手にw)とMadaMadaさんのとこ以外ではまだ見かけたことないのですが、これから一気にブームがくる予感w
私も早速ビッグウェーブに乗りたいとおもいます!!
hightimes247
2014-06-06 at 1:13 AM>ハスラーさん
無知と好奇心に勝るものナシ。って偉い人が言ってました。
総務省のHPをつまみ食いしてるときに、見つけたpdfが発端で
http://www.soumu.go.jp/soutsu/kanto/ru/ama/dl/kubun.pdf
全電波形式OKってどういうこと?5.8(5.6GHz)のVtxがアマチュア無線で使えるってこと?
って、そのへん明るい人に聞いたら
「そうね、中身わかればすぐ取れると思うよ。」
とまぁ、波の最初はこんな感じで。
誰でも気づきそうなのに誰もやってなかった(?)のが不思議です。
マスター(勝手に名付けてる)にはシンクロニシティ感じまくりで。
乗るしか無いこのビッグウェーブに!!電波だけに!
ってやかましいわ!!
さざ波程度にはなると良いですねw
ひろかず
2014-06-06 at 9:15 AMなぜ、5.8GHzトランスミッターでの合法的FPVは不可能であると定説化していたのでしょうね。
疑う事もなく完全に刷り込まれておりました。
おそらく、みなさん色めき立っていることでしょう。風穴を開けたこと拍手です。
わたしはまず4アマ取得からスタートです。
hightimes247
2014-06-07 at 12:17 AM>ひろかずさん
もはや都市伝説レベルw
開局用紙の手引きの裏にも5,650MHzから5,850MHzまで/全ての電波形式って書いてあるし、上に貼ったpdfもそうですけど、特別な事を調べなければわからないわけでもなく、ましてや抜け道でもない。
風穴は最初からあいてるんですよ(笑)
結局、みんな「ネットの書き込み」を信じ過ぎ。(自分含め)
ネットの怖い所ですね…やっぱり裏付けは自分で取るべきです。
hut102
2014-06-08 at 10:41 AM「いいね!」を100個くらい付けたい!!
金にものをいわせて(笑)、Lightbridgeに安易に移行しようとしていた自分が恥ずかしい・・・
豊かな想像力、着実な実行力、確かな工作力、どれも素晴らしいです。
ボクも今からアマ免許の勉強開始します。
ディスコも美しく進化してますね〜
ESCもいつのまにかタイラップからシュリンクチューブ(か?)で綺麗に処理されてるし、チャイナチックなオレンジNAZAをブラック処理されてるし。
これからも楽しみにしています(^^)
hightimes247
2014-06-08 at 9:19 PM>hut102さん
褒め過ぎです…何も出ませんよw
ボクもできればLight Bridge買いたいです(笑)
HDはもちろんの事、システムも簡素化されて良いと思います。
とりあえずアマ4、簡単なんでサクッといっちゃってください。
ESC止めてるのはパーマセルテープというやつで、ベタつかない、張り直しても粘着力が弱くなりづらい、熱に強い、水に強い、絶縁、と良い事づくし!
普通のテープより少し高いですが、かなり調子いいのでオススメです。
コチラからどうぞ→パーマセルテープ
台長
2014-06-09 at 4:36 PMhightimesさま
おかげさまで、ようやくHero3のレンズ交換が作業が完了しました。やってみれば簡単だった。ピントの調整は、イメージセンサ基板とレンズユニットの間に貼るスペーサで調整するらしくて、GLBから買ったレンズユニットにこのスペーサがたくさん入っていた理由がわかりました。
ところで、北は北海道から南は沖縄まで、連日5.8G開局のメールが届いています。あっという間に全国縦断してしまいました(Hi)
アマチュア無線の5600MHz帯はFM-ATV で10CH取れる計算なので、この10CHのみをROMに書き込んだSpecialなVTX&RXを仲間と開発中です。そのうち販売・・・かな・・
hightimes247
2014-06-09 at 8:07 PM台長さん
レンズ交換無事完了とのこと、お疲れ様です。
ボクも3+BE用のユニット一つ購入してみました。(まだ届いていませんが)
5.8Gのビッグウェーブ凄いですね〜。
あ、ボクのところにきたメールは全て貴殿HPにご案内差し上げています(笑)
5.8G 10ch Japan Edition !!完成の暁には是非モニター価格でお譲りください(笑)
次は1280Ghzですよ〜
台長
2014-06-09 at 8:40 PM>次は1280Ghzですよ〜
下記の1.3Gはすでに内部回路の解析が完了しています。
しかし、安いよねえ・・・
Hobbyっていうのはこうでないといけません。
http://www.banggood.com/FPV-1_2G-8CH-800mw-Wireless-AV-Transmitter-And-Receiver-p-73201.html
hightimes247
2014-06-09 at 10:16 PM500mW超えると筐体が少し大きいのと、DISCOVERYの電源周りを考えて、ボクはとりあえず500mWです!
同じ筐体でも安いものと高いものがありますが、QCの差でしょうかね。