自炊はじめました

積み上げられていく書籍、書籍っても7割マンガなんですけれど。
以前はコンテナ倉庫借りて保管したり、実家に移送したりで減量してたけど、次から次へと買うので増えてキリがない。
このままだと間違いなく部屋がオーバーフロー…

Books

(特にマンガ)は紙媒体で残しておきたくて、電子書籍化は考えてなかったのだけど、iPad購入を機に決意。いまさらながら、書籍の電子化。
いわゆる、「自炊」ってやつです。

自炊代行業者にだしてサクッと済ませる事も考えたけど、自分でやらなきゃ気が済まないA型気質、今後も自炊を続けるでしょ、って事で機材購入。機材買った方が業者に出すより安く済むってのも、もちろん大きな理由。

暇見つけてはしこしこと100冊ほど自炊したところ、コツと手順が組み上がれば意外とサクサク進むけれど、それでもかなり労力要ります。
機材なんかの使い勝手は機会があればそのうち紹介するとして。(ググれば沢山出てきますが)

Scan

で、データ化した書籍をちょろちょろと読んでるんだけど、かなり読みづらい(笑)

パラパラ捲って中身をざっと確認する事ができなかったり、今まで無意識だったページを捲る行為が、タップやフリックだと急に煩わしくなったり。
画像は綺麗なんだけど、焦点が定まらないというか、視線が落ち着かないというか。“見る”ことに意識がいって、内容がぜんぜん入ってこないのな。
初めて3D映画を観た時もこんな違和感だった記憶。

Manga

慣れればなんて事ないのかもしれないけど、30数年身に染み付いた“本を”読むこと、そう簡単に脱却できるかどうか…

まずは手元にある600数十冊を自炊。書籍だけでなく、説明書類や年賀状、名刺も電子アーカイブ化したいですね。その後は実家に保管してあるものも全て電子化する予定。ん〜先は長い…

「昔は枕元にマンガを積んで夜更かししたもんだよ」なんて、話する日がいつかくるんだろうな、なんつって。
使用してる機材はカールのディスクカッターとCanonのDR-C125。
これ、裁断機の中ではかなりコンパクトで使い勝手も良い。とてもおすすめ。

2 Comments

  • アンチャン

    2012-04-03 at 10:32 PM

    本は確かにかさばりますよね。
    今2000年から08年までの日本国内のバイク雑誌のスクラップ記事集が沢山あるんですけど、しちゃおうかしら、自炊・・・
    ところで、ラッコ11号て笑えるんですか?

    返信
  • hightimes247

    2012-04-03 at 11:03 PM

    >あんちゃんさん
    「スクラップ記事集」そういうのは電子化に向いてますよ。検索できるようにOCRかけてデータベース化してクラウドに格納!
    男らしく、流行の“断捨離™”で脱物質しちゃうっつーのもありですけどねぇ。
     
    >ラッコ11号
    細かいとこ見てますね(笑)
    これ、未読なんですよね。微妙であろう予感はしますw

    返信

hightimes247 へ返信する コメントをキャンセル