QAV250 build log4

調整フライトを開始、FCと機体に慣れるまでは、MobiusやVtxは外した素の状態でのノンFPV。
なんとか駐車場で軽く飛ばせる程度までは辿り着いた。
この時点で、既にペラの消費が…(笑)
QAV250-0704-1
右も左もわからないので、まずはMidgetさんからご教示いただいた設定値でフライト開始。
当然、これで普通に飛ぶ予定だったんだけど…浮くけど、盛大に流れて、操作が上手く反映されてない感もあり、早々に退散。
MidgetさんはこれでFPVってるとの事なので、飛ばせないという事は設定値以前に問題があることは間違いないはずで、心当たりを潰していく作業へ。

飛ばせば問題ないっしょ!とタカをくくってたモーターのバラツキ、やはり無視しちゃいかんよね。
じわじわとスロットルをアップするとこんな感じで、3番モーターがぶっちぎり。ロッベンか!的ワントップ。motortest
煽れば多少ましになるけど、普通に考えてこれが原因death(笑)
何度ESCをキャリブっても症状変わらない & モーターテストで4機同時に回すと足並み揃うので、ESCに問題はなく、やはりFC内部で何かしらの嫌がらせを受けてる!って判断。

それにしても、Multiwiiはネット掘るにも情報が多くて疲れますね…

Multiwiiでは通常スロットルセンターは1500なんだけど、FUTABAプロポの場合はこれが1520になる。
スロットルセンターが1520に合ってれば問題ないと思っていたのだけど、どうやらこれが勘違いだったみたいで…
FC側の設定を何かしら1520にする必要がある…?そういえば、midrcなんとかってコマンドを見た記憶。
ビンゴで “set midrc=”
CLI0704
これ書き込んだら、バッチリ改善!

基本的なとこだけど、ハマる時は大体思い込みが邪魔してたり…まぁそんなもんだよ。
ココに辿り着くまでの犠牲、5枚のペラと費やした時間…フライトレス!

とりあえず、早くこのサイズに慣れてFPVで飛ばしたいですね〜。
QAV250-0704-2

機体総重量はバッテリー込みで520g
Frame : QAV250 Mini FPV Quadcopter – Carbon Edition
FC : ACRO FC NAZE32 Rev5
Motor : FX2206-13 2000kv
ESC : Lumenier 12 amp ESC with SimonK
Prop. : Gemfan 5×3
CCD : 600TVL SONY SUPER HAD II CCD
Camera : Mobius A-lens
Battery : Nano-tech,Kypom 3S-1300mAh
Radio Rx : Delta-8(Mod)
VTx : TBS BOSS 5.8G 500mW VTX(JPN cerificated) 

Radio Tx : FUTABA 14SG
HMD : FatShark Attitude – VRx32ch mod
Hard Case : QAV250 Pro Case

専用ケースにインしたこの佇まい、結構好きです。
QAV250-0704-3

4 Comments

  • 黒執事

    2014-07-06 at 9:49 AM

    ありがとうございます!
    ちょうどQAV250の構成仕様をお聞きしようかと思ってたところでした。
    TBSに注文した2機目のDisco.Proはなかなか発送にならないし、TBS BOSSとTS-832の局免申請も進まないこともあり(昨日TSSから追加説明の要求が来た!)、QAV250を調べだしています。
    手をつける場合は、構成をパクらせてもらうかもしれません(_ _)
    # 専用ケースもいいね!

    返信
    • hightimes247

      2014-07-06 at 10:45 AM

      >黒執事さん
      お役に立てて何よりです、推奨構成そのままですよ。
      QAV250ぼちぼち慣れてきましたが、なかなか楽しい!
      GetFPVへのオーダーは一昨日であれば、独立記念日で5%OFFだったんですが、惜しい。
      そういえば、TBSも何やらミニクアッドを出すみたいですね。(そちらを待ってみるのもありかと)
      ついでにDISCO PRO待ちを止めて、DISCO 3AXISという手もありますよ(笑)

      TSSから今頃連絡…?投函したの1ヶ月位前ですよね?
      かなり時間かかかっていますね…。(ちなみに何にツッコミが?)

      返信
      • 黒執事

        2014-07-06 at 2:37 PM

        私の場合、店としてGetFPVが良さげとわかったのが昨日でしたので、5%OFFは無理でした。(マーフィーの法則は活きてますねw)
        「もう、もう少しで注文…」というところだったのですが、TBSのミニクアッドの情報を見てみると、こちらももうちょっとで全貌が見えそうなので、全身力を込めて注文をガマンしました^^;)A
        hightimes247さんがマイスターのDisco 3Axisは、様子見です。
        (ジンバルコントロールには指が足らないのではと変な心配もしてます)

        さて、TSSからの連絡ですが、原文を載せるのは??ですので以下にかいつまんで書くと、

        TS-832について(BOSSの方は問い合わせなし):
        ・適合する動作周波数をどのように設定するのか?
        ・具体的な周波数
        ・周波数が容易に変えられない構造になっていることの説明(機械的方法なら写真も示してほしい)
        ということでした。
        問い合わせの意図も測りかねていたのですが、「マスター」さんにお聞きすると、ようするに「(申請以外の)余分な波を出すことはないか?」ということが焦点とのことでした。周波数シンセサイザー方式では容易に他の周波数も出せるという技術的背景があるためだそうです。
        同じ問い合わせは何人の人にも送られているようです。

        で、マスターさんのアドバイスに従って、追加説明をまとめて本日投函しました。

        昨日TSSからの郵便物が届いたときは「保証審査がやっと終わったか」と小躍りしましたが、直後に中身を知って地面に落とされましたw

        返信
        • hightimes247

          2014-07-06 at 4:31 PM

          もう少し早ければボクもTBSのミニクワッドも検討対象に入ったんですけどねぇ…
          買わないですけど、楽しみにはしています。

          なるほど。周波数の関係でしたか。ありがとうございます。
          海外製の無線機等の申請では、適合以外の周波数を出せる機器、という理由で弾かれる場合「使いません」は通じなくて、ソフト的に無効化しないとダメなので、個人では限りなく無理ゲーらしいですね。
          自作(改造)はその辺り少し甘いらしい、とか。

          返信

コメントを残す